明日はようやくお休みだ
しかし気分は今日から既にお休み
休み前日から休みなのだ 気分はね(ウキウキ)
だから実際は週休一日でも
気持ち的には週休二日んなっちゃってる?感じね
ああしかし、結局のところ先週の休みから一週間
お日様らしいお日様はお見かけせんかったような・・・気がするな~
こう雨ばかり続きますとたまりませんね
明日は晴れますように、晴れますように・・・
明日は能登へドライブです
何かいいもの見つけたら写真撮って来ます
お楽しみに~~~~
しかし気分は今日から既にお休み
休み前日から休みなのだ 気分はね(ウキウキ)
だから実際は週休一日でも
気持ち的には週休二日んなっちゃってる?感じね
ああしかし、結局のところ先週の休みから一週間
お日様らしいお日様はお見かけせんかったような・・・気がするな~
こう雨ばかり続きますとたまりませんね
明日は晴れますように、晴れますように・・・
明日は能登へドライブです
何かいいもの見つけたら写真撮って来ます
お楽しみに~~~~
▲
by minmei316
| 2010-05-30 18:47
|
Comments(2)
昨日も今日も結局次女の運動会は雨の為延期になり
来週の火曜日になった
だけど弁当は昨日も今日も持っていかなければいけなくて
わたしは頑張ってキャラ弁を作った
昨夜、また何かとうるさい次女のご要望でスヌーピーに決定!
ところで・・・
「スヌーピーってどんな顔やったっけ?」と描いてみましたら

こんな感じ(汗)
「こう描くんや」と次女

お上手お上手
とてもシンプルなのに、うろ覚えで描くとこんなにも違うのね・・・
簡単なほど難しいです(汗)
ということで おしながき

そして翌日(今日)
来週の火曜日になった
だけど弁当は昨日も今日も持っていかなければいけなくて
わたしは頑張ってキャラ弁を作った
昨夜、また何かとうるさい次女のご要望でスヌーピーに決定!
ところで・・・
「スヌーピーってどんな顔やったっけ?」と描いてみましたら

こんな感じ(汗)
「こう描くんや」と次女

お上手お上手
とてもシンプルなのに、うろ覚えで描くとこんなにも違うのね・・・
簡単なほど難しいです(汗)
ということで おしながき

そして翌日(今日)
▲
by minmei316
| 2010-05-28 15:34
| べんとう
|
Comments(8)

とてもステキな光景を見た
お二人の関係は親子なのか、嫁姑なのか、友達なのか・・・
背中を擦っている若いほうの女性はそれでも50歳は超えていると思うのだけれど
身体が締まっていて濡れた肌が光っていた
だけどその美貌とは裏腹に背中を擦る姿勢は職人的で
しっかりと腰をすえて足を開きガシッガシッと擦る姿にわたしは魅かれた
美しいと思った
たくましさを秘めた女性の美しさ
絵になるな・・・と思って絵に描いてみたが・・・
考えてみたら裸体を描くのは初めてで・・・
下手くそだ・・・
なんとかしてこの光景を絵にしたいと思っている
ちゃんと裸体の描き方を勉強しよう・・・
背中を擦ってもらっている方の年輩のおばあちゃんは
気持ちよさげに嬉しそうに
ずっとおしゃべりを続けていた・・・
▲
by minmei316
| 2010-05-27 16:06
| イラスト
|
Comments(6)
そういえば今日は結婚記念日やわ
15年目に到達だとさ・・・
いろいろと こう 思い出してみるとね
あっという間だったような・・・
長かったような・・・
まだまだわからん感じ
どうやらわたしはあなたにとってアゲマンとはいきませんでしたが
どうかね?
それでも足は引っ張っとらんかね?
若気の至り、も相まって
15年の間にいろいろとまぁありましたが
やけくそになって離婚してやると意気込んだ時もありましたが
もう今更ね~
あんたと過ごした時間は
もうじき親や兄弟と過ごした時間におっつきます
これからもいろいろと問題が起きるのでしょうけれど
今更ね~
ま、子供もいることだし、前向きに楽しくやっていきましょうや
最近思うのですよ
ようやく、ようやくね
夫婦らしくなったんではないかと
本当の夫婦と呼べるようになるには
こんだけの時間がかかるんだね~
いや、
わからんぞ
夫婦の先輩方からみたら
まだまだ甘っちょろいぞと
言われるんかな~・・・
ま、兎にも角にも15年 おめでとさん
またこれからもよろしく
15年目に到達だとさ・・・
いろいろと こう 思い出してみるとね
あっという間だったような・・・
長かったような・・・
まだまだわからん感じ
どうやらわたしはあなたにとってアゲマンとはいきませんでしたが
どうかね?
それでも足は引っ張っとらんかね?
若気の至り、も相まって
15年の間にいろいろとまぁありましたが
やけくそになって離婚してやると意気込んだ時もありましたが
もう今更ね~
あんたと過ごした時間は
もうじき親や兄弟と過ごした時間におっつきます
これからもいろいろと問題が起きるのでしょうけれど
今更ね~
ま、子供もいることだし、前向きに楽しくやっていきましょうや
最近思うのですよ
ようやく、ようやくね
夫婦らしくなったんではないかと
本当の夫婦と呼べるようになるには
こんだけの時間がかかるんだね~
いや、
わからんぞ
夫婦の先輩方からみたら
まだまだ甘っちょろいぞと
言われるんかな~・・・
ま、兎にも角にも15年 おめでとさん
またこれからもよろしく
▲
by minmei316
| 2010-05-21 17:46
| 家族
|
Comments(6)


昨日はダンナの練習にわたしもつんだって
ひさびさにクラブを握りました
実をいいますと川崎に住んでいた頃の先輩が
来月わざわざ金沢へゴルフをしに来るんですって
当然ダンナと(ダンナの友達を誘って)ゴルフをするのですが
二日目は人数が足りないからお前が出ろ!との
まぁ相変わらずの強引な誘いを受けましてね・・・
スコア150でも良いということなので・・・
参加が決まっちゃいました(汗)
なので練習練習です・・・・
嗚呼だけどなぜ
ドライバーよりも9番アイアンの方が飛ぶのか・・・
なんなら18ホール、パター以外は全部9番で打ちたい・・・
そんな気分・・・
そんなレベルです・・・
大丈夫か?わたし・・・
▲
by minmei316
| 2010-05-18 16:07
|
Comments(17)


今日はうちの娘、長女の話をしましょう
うちの娘、とろろが大好物なんです
その食べ方といったら・・・
ぱねーです (←半端ないということらしい 娘がよく言う・・・)
うちではとろろにする時、長芋をまるまる一本を買います(半分というのもあるけど)
そしてそれ全部を摩り下ろします
はい。ドンブリでいっぱいになります
そしてそれがそのまま食卓にデーンと乗ります
しかし・・・例えば他におかずがいっぱいありすぎると
ついついとろろまで手が伸びなかったりするものです
ほかの者は・・・・ね。
しかしだからといって、とろろが残ってしまうのではないかという心配は無用
なぜなら長女がいるから・・・
ある時、長女はこのとろろでご飯を3杯食べ
さらに残っているとろろをドンブリごとすすってたいらげてしまいました(汗)
気がついたらあの1本の長芋、あの人ひとりで食べてしまった(汗)
という我が家に伝説を残しました
全く持って、ぱねーです
それだけ大好物なのです
ちなみにうちのとろろ
長芋を摩り下ろしたら酢をちょびっとたらし(変色させない為)
水とだし醤油で少しのばして実家産の粉末昆布を入れる
我が家ならではのとろろでございます
(あ、じいちゃんが作るときは醤油の代わりに味噌を入れる場合もある味噌も結構いける)
昨日はそれを蕎麦にも混ぜて食べた
もぉ~~~美味しいよね~~~
▲
by minmei316
| 2010-05-18 12:45
| ごはん
|
Comments(4)
▲
by minmei316
| 2010-05-15 09:50
|
Comments(4)